その他のギフトイベント
ギフトをプレゼントする贈り方やその意味合いはその行事や記念日、贈る相手により様々ですが、現代ではギフトを贈ることを目的とする行事化したイベントがたくさんあります。バレンタインデーやそのお返しの日を意味するホワイトデー、クリスマス、ハロウィンなどがそうです。
毎年2月14日にくるバレンタインデーなどは、典型的なギフトイベントと言えるのではないでしょうか。もちろんバレンタインデーに普段から好意を頂いている相手に思いを込めたギフトを贈る方もたくさんいらっしゃいます。その一方で女性から男性への御挨拶としてのギフトを贈る日と捉えられているのも確かです。ここ近年では、バレンタインデーに好意を頂いているいないに限らず、女性社員が会社の男性の上司や同僚にチョコレートをプレゼントします。最近では、女性から男性へのプレゼントではなく女性同士でプレゼントを贈る光景も見られるようになりました。つまり一種のギフトを贈るイベントとしてバレンタインデーが捉えられているわけです。
ハロウィンはもともとヨーロッパを起源とする収穫祭から波及したもので、アメリカやヨーロッパではハロウィン祭の10月31日の夜には、精霊や妖怪に仮装し家々を訪れたり、ジャック・オー・ランタンと言われるカボチャも切りぬいて作られた提灯を家の前に飾ったりします。しかし、日本ではハロウィン祭の実施はほとんどありません。クリスマスなどと同じように娯楽化され、みんなでギフトの贈り合いやパーティーを開いたりして楽しむイベントになっています。ハロウィンの時期が近付くと、ハロウィンに関係する玩具や贈り物が店舗に並び、それらをプレゼントし合う風習になっています。